ビットリージョン(bitregion)に対していくつか疑問がありましたので、こちらに記載します。
BRシェアに残っている数字は、ビットリージョンが残しているただのデータです。
Contents
BRシェアの数字の謎
BRシェアに残っている数字は、ビットリージョンが管理しているただの数字です。リージョンバンク内のPHとGHは既に完結されており、実質的なビットコインは、この世に存在していないはず。
OTTOCOINへの変換
実在しないBRシェアの数字をOTTOCOINへ変換できるのは、ビットリージョンがBRシェアとOTTOCOINを管理しているからだと考えました。そうなるとOTTOCOINからビットコインへ変換する時に、ビットリージョンは実在しなければならないビットコインの支払いをしなければならなくなります。
OTTOCOINからビットコインへの変換
リージョンメンバーがOTTOCOINからビットコインに変換するとすれば、リージョン側からメンバーにビットコインを支払う必要がでてきます。ビットリージョンは、プール金からすべての変換費用を支払うでしょうか。
ビットリージョンが支払いをしなければ
ビットリージョンがメンバーに対して変換する相当のビットコインの支払いをしなければ、OTTOCOINからビットコインに交換はできないでしょう。
もし変換が可能であれば
変換が可能になれば、すべてのメンバーはビットコインへの変換に殺到し、再び渋滞になるのではないかと考えました。この状態は、現在のGH渋滞と同じではないでしょうか。
ビットリージョンが利益目的なら支払いはしない
ビットリージョンが利益目的ならビットコインへの支払いはしないと予測します。利益をばらまく理由がないからです。もし、ビットリージョンがボランティア団体の要素があるなら、プール金を使用してメンバー達の変換に使用する可能性があります。
OTTOCOINからビットコインに変換する費用
ビットリージョンが支払いをしないのであれば、OTTOCOINからビットコインに変換する費用をメンバーから再度集めるしかありません。
まとめ
BRシェアとOTTOCOINの数字はビットリージョンのデータ。ビットコインへの変換は、誰かが支払いをしなければならないのでは。