馬 鼻血 画像 殺人現場のようになると話題
馬の鼻血って結構やばいそうです。
外傷性の鼻血ならまだしも、肺からくる鼻血は馬にとって致命傷となるそう。
競走馬だと引退する場合もある。
馬 鼻血 画像
#世界一いらない報告をする見た人もやる
馬が鼻血を吹いた後の周囲は殺人現場みたいになる pic.twitter.com/L6XhXJKIr1— 百合の沼に引きずり込まれた紫ピクミン (@mrskpkmu) September 19, 2018
馬の鼻血による衝撃写真が回ってきて、リプ欄に次々とホラーゲームのタイトルなどを合成したコラ画像がアップされる中、突如として現れたバジリスクタイムに草を禁じ得ない。 pic.twitter.com/NPZk0VDPL9
— さくれつ芋団子 (@07486gfBE5c) September 20, 2018
原因:馬の鼻血は危ない。肺からの出血
馬の鼻血は危険なのだ。肺からの出血だと命にも関わるという。
人間と同じで馬も鼻血を出します。
馬の鼻血は鼻出血と呼ばれますが、この鼻出血の原因の多くは鼻をどこかにぶつけたりしたことによる外傷性の出血です。
しかし、競走馬の場合はレースを走った後に鼻出血を起こしている馬がいます。
鼻をどこかにぶつけたわけでもないのにです。
実は競走馬がレースを走った後に鼻出血を起こしている場合の多くが鼻からの出血ではなく肺からの出血なのです。
ではなぜ、肺から出血するのでしょうか?
原因としては肺から出て行く血の流れが滞って悪くなり、肺にある毛細血管の血圧が上がって血管が破れてしまうことがあげられます。
また、肺の中には血が集まりやすい部分があり、この部分で出血することが多いのですが、競走馬が走るときにはこの部分に着地したときの衝撃がかかりやすいと言われています。
この衝撃も肺から出血する原因のひとつと言えそうです。
鼻を外傷しての出血も肺からの出血もどちらも鼻出血と言われますが、その性質は全く違います。
なので、医療の現場などでは激しい運動をした後の肺からの出血の場合は「運動性肺出血(EIPH)」という名称で呼ばれています。
馬の鼻血 | 「みんなの乗馬」ブログ
対処
運動性誘発肺出血に関しては、止血剤といった治療薬、飼料やサプリメントを摂取させるという。本来なら2か月程度の療養が必要だという。
「最近の現場では、運動誘発肺出血に対しては止血剤を始めとした効果があるとされる治療薬、あるいは飼料やサプリメントなどを摂取させることで対応している場合がほとんどです。ところが、本来は2ヵ月程度、完全なる放牧をすることで治癒を目指すべきだというのが適切な処置です。ただ、近年のサラブレッドは競走間隔も短くなっており、常に走れる状態におかれている馬たちが多い。そういう馬たちを休養に出すことで治癒するのは難しいというのが現状です」
馬の体 | 福島馬主協会について | 一般社団法人福島馬主協会一般社団法人福島馬主協会のホームページ。会報「人馬一体」の中から特集をピックアップしてご紹介しています。
競走馬の鼻血って深刻
競走馬は鼻血で引退することもあるそうです。
治療にはラシックスという血圧を下げる薬を使用するそうですが、肺から出血している場合は、ゆっくり休む必要があるでしょう。
アルコセニョーラですね。残念です。
さて、鼻出血は馬の競走能力を著しく減じます。
昔、マチカネタンホイザという馬はジャパンカップでこれからという時に鼻血ぶーで除外されましたね…思い出しました…
さて、馬は、口で呼吸ができないため、鼻がいわば呼吸の生命線。
ここが出血などで塞がってしまうと呼吸ができなくなり、当然その走りにもおおきな影響をもちらします。ゲートにぶつけての出血など外傷性のものは比較的治癒しやすく、再発率も低いのですが、粘膜が破れるなど内科的な問題で出血する場合は、習慣性のものとなりやすく、完全に治癒させるためにも下記の出走制限が設けられています。
「当該競走の施行日の翌日から起算して,発症1回目は1ヵ月間,2回目は2ヵ月間,3回目以上は3ヵ月間,それぞれ出
走できない。」↓ん??
下の方の補足ですが、僕が書いたのと同じことです。上記の表現ではわかりにくかったですかねぇ。
外傷ではなく「内科的な」方では、出走制限というニュアンスで書いていたのですが…。
念のため、上記の文章は最初のものそのままにして僕も補足します。出走制限は外傷ではありません。ちなみにラシックスという薬が海外では馬によく投与されるのですが、これは血圧を下げて鼻血を出しにくくさせるために使います。
これは人間にも利尿剤として処方されることがあります。競走馬の鼻血って深刻なんですか???人間の鼻血って大したことないですよね?なのに競走馬が鼻血(鼻出血というらしい)は馬が引退... - Yahoo!知恵袋競走馬の鼻血って深刻なんですか???人間の鼻血って大したことないですよね?なのに競走馬が鼻血(鼻出血というらしい)は馬が引退するくらいって・・・・どうしてなの? アルコセニョーラですね。残念です。さて、鼻出血は馬の競走能力を著しく減じます。昔、マチカネタンホイザという馬はジャパンカップでこれからという時に鼻血ぶーで除...
馬の鼻血でコラ画像を作成
なかなか良い雰囲気かも? pic.twitter.com/CHNSX8v7LC
— くあど (@Quu_Ado) September 19, 2018
— vanilla (@Van1IIa) September 20, 2018
馬 鼻血 動画に関して
#豆知識 #利益なツイート #雑学 #拡散希望
馬は鼻呼吸しかできないため、鼻血で鼻が詰まると一環の終わり。競馬でも鼻出血が見られた馬は1ヶ月出走できない決まりになっている— 豆知識つぶやき (@manetisikibot) September 17, 2018
馬は鼻呼吸しかできない為に鼻息が荒い。
よって、競馬中に馬から鼻血が出たら、競走を中止することもある。
競馬の馬は命がけ。— ハルカ (@hmoyhirk684_1) September 15, 2018
マチカネタンホイザが鼻血で出走回避した時は笑ったが、馬にとっては笑えないな…
— メテオ (@meteorsan) September 19, 2018
馬って、クチ呼吸ができないんだよ!競馬のレース中に鼻血が出たら、レースが中止になったりするんだって!
— いきものトリビアbot (@Biotrivia_bot) September 14, 2018
馬は口から呼吸ができないため、鼻血はやっぱり危険だそうです。
ゆっくり休んで鼻血治して!
馬は大事にしよう。
関連:
馬 虐待 動画 団体 熊本 藤崎八旛宮の例大祭(ぼした祭) ムチ打ちして“後ろ蹴り”させる動画