<築地市場 ネズミ問題「ネズミだらけ」「駆除」 豊洲に移転後 ネズミが脱走「豊洲市場」>
築地市場がネズミだらけって知ってました?
豊洲に移転した後の築地に生息するネズミが餌を求めて、外部に散らばるのではないかと懸念されています。
いや、今まで築地市場にネズミが沢山いるって全く報道されてなかったよね?豊洲の汚染物質より築地市場のネズミ汚染の方が深刻だったんじゃないかね(‘ω’)ノ
汚いネズミは汚物消毒だあああああ!(‘ω’)ノ
Contents
築地市場 ネズミ問題「ネズミだらけ」「駆除」 豊洲に移転後 ネズミが脱走「豊洲市場」
築地市場からネズミが逃げ出すのではないかと、ネズミ問題がニュースになっていますが、今更騒いでどうするの?という感じですね。。
それにしても、そんな汚い状況で築地市場が運営されていたことに驚き。
ねずみが夜歩きまわった場所はサルモネラ菌が不着しているでしょう。
その朝に冷凍マグロが床をすべっていたと思うと、築地市場でせり落とされた魚は食べたくない。。
築地市場のネズミ動画
築地市場に生息しているネズミですが、けっこうでかいですね。11日から解体作業が始まりますが、敷地から住み着いた大量のネズミが周辺に拡散するのではないかと、地元では不安が広がっているという。
でかいネズミ気持ち悪いな(‘ω’)ノ
今日、明日と築地で仕入れてた都心の高級料理屋はどこで仕入れするんだろう?まさか千住に来ないよな?来たらレベルの低さにビックリするだろうな。
築地に負けない位に汚くてネズミだらけで不衛生な千住市場は東京都から見捨てられ、世の中から忘れさられ、
これからも改修、移転の予定はありません。 pic.twitter.com/O9I00wmP61— 黒かどや (@kadoya1) October 9, 2018
築地市場のネズミ画像
【築地解体で「ネズミ心配」】東京・築地市場の解体で、市場内にすみ着いたネズミが押し寄せるのを心配する声が周辺の飲食店から上がっています。専門家からは「場内には1万匹近くいるのでは」との指摘も。#築地市場
記事はこちら⇒https://t.co/TPCghb8mmp pic.twitter.com/pC3pCBhRQh— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) October 5, 2018
友人からの反応が良かったので築地にいたネズミ( ˙-˙ )
おばちゃんが箒でちりとりに突っ込んでて面白かった pic.twitter.com/HjiWippeK9— 霜川 雪 (@yuki_ASHN) October 7, 2018
築地市場のネズミ問題:餌がなくなる
築地市場から業者が移転して、餌がなくなればネズミ達は移動する可能性があります。鮮魚の切れ端など餌が豊富で、身をひそめる排水溝などのある築地市場はネズミの住みかに適しているという。
餌がなくなることで周辺に一斉に逃げ出す恐れがある。
鮮魚の切れ端などのエサが豊富で、身を潜める排水溝などのある築地市場はネズミの格好のすみかです。閉場後、エサがなくなることで周辺に一斉に逃げ出す恐れが指摘されています。 https://t.co/3uJqhOq4hg
— 日経社会部 (@nikkeishakai) October 6, 2018
築地市場のネズミは数千匹か
ネズミが数千匹生息しているけど、建物解体するわ。周りにネズミ拡散したらゴメンナサイ!
一体、今までどんな衛生管理してきたのか問い詰めたい。1時間程問い詰めたい(‘ω’)ノ
築地市場のネズミ駆除は成功するのか?
ネズミ捕獲作業の最終段階では、築地市場の封鎖・毒餌作戦でネズミの流出を最小限に食い止めたい考えという。
むしろ、餌を残しておいて一気に全滅させたらどうだろうかと思うんだけど。(‘ω’)ノ
豊洲新市場(東京都江東区)が明日11日、開場すると同時に、6日に営業を終えた築地市場(中央区)ではネズミ捕獲作業の最終段階に入る。市場の移転によりエサや、すみかを求めて築地場外や銀座、新橋などの繁華街、さらには隅田川を渡るとまでされているが、東京都は来月16日まで、築地市場の「封鎖・毒エサ作戦」でネズミの流出を最小限に食い止めたい考えだ。
築地場外市場も期待「ネズミ一匹逃さず駆除して」 - 社会 : 日刊スポーツ豊洲新市場(東京都江東区)が明日11日、開場すると同時に、6日に営業を終えた築地市場(中央区)ではネズミ捕獲作業の最終段階に入る。市場の移転によりエサや、すみ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
築地市場から豊洲移転へ。現在の築地市場では作業服を着た作業員の人達が30人程打ち合わせをしていた。車の文字を見るとIKARIの文字。これはイカリ消毒といいネズミ駆除の会社であり察するとあの作業員達とはネズミ駆除のプロフェッショナル達なんだろう。都心の衛生を守る為に本格的駆除始まったね。 pic.twitter.com/hDo41eV7wL
— ゼルダ (@GOLDMAN4160) October 11, 2018
ネズミ駆除を依頼された業者が作業準備に。
ネズミ一匹逃さず、駆除してほしい
築地市場の解体工事が始まったら、まずネズミが増えるは場外。ネズミを一匹も逃がさず、駆除してほしいという。
これまでもよく夜にネズミを見かけていたらしい。きたねーな(‘ω’)ノ
まだ、驚く程増えていないという。
少しはいたんだな。築地に近くの飲食店では食事したくなくなったわ(‘ω’)
築地市場に隣接する場外市場の乾物店関係者は「工事が始まったら、最初にネズミが増えるのは場外。ネズミ一匹逃さず、駆除してほしい」。店は木造で、これまでも夜にはよく見掛けたが「まだ、増えてはいない」という。別の飲食店の女性は「競りが終わって3日だが、まだ恐れていた状況にはなっていない」としながら「ネズミが増えると店も困るし、私自身がネズミが苦手なのもある。しっかりした対策をお願いしたい」と話した。
築地市場の移転にともなって区からネズミ捕りが配られたという。ネズミが民家に住みつく可能性もある。最近の猫はネズミ捕らないのか。。
築地市場移転にともなって区からネズミ捕り機が配られたんだけど設置した方が良い感じ?てかどこに置くの?そんなにネズミ来るの?!めっちゃ怖いんですけど!
(この人たちにネズミ捕りは無理そう) pic.twitter.com/618dLZvdKH— 中しま刺繍 (@naka4matom) October 6, 2018
ネズミまで移転する問題
ネズミまで移転するパターンもあるという。いっそのこと、築地市場で捕まえたネズミを豊洲に持っていったらどうかとまで考えるww
なんでもかんでもnet : 【解体工事】大量のネズミ 築地市場から住みよい街を求め大拡散 既にネズミが増えた店も https://t.co/Eodz5rOWtu pic.twitter.com/0uJczLs4Q5
— hiroshi (@hiroshi54281) October 11, 2018
築地市場のネズミ問題に関してツイッターでは
築地閉鎖したから、今まで遠慮して言わなかったことをはっきりいうけど、豊洲をどれだけ批判しても、
ネズミだらけの築地より万倍マシだから!!!!!!!
— 炒飯 (@genthalf) October 9, 2018
長く築地を使ってこられた思い入れはあるでしょう
しかし、21世紀に、ネズミが走り回る開放型市場で運営してきたことは、やはり異常
取引される食べ物の安心安全を考えれば、壁と屋根を備えた閉鎖型市場に向かうのは必然です
ツッコミを受ける隙は多かったが、安全に使えるなら豊洲移転は歓迎
— 鮎滝 渉 (@ayutaki) October 7, 2018
大量のネズミ 築地市場から拡散のおそれ 周辺地域は戦々恐々 | NHKニュース https://t.co/v4SkD8rsjG 思いっきり嫌な言い方をするとさ、築地移転反対の理由って実はコレだったんじゃないか?と思えてしまうよね というかドブネズミの巣窟になっている様な不衛生な市場を誇りに思ってたんかい…
— パナマ某 (@panamabou) October 10, 2018
中野のネズミの話は築地市場のネズミの話とつながってる
解き放たれたネズミが向かうのは銀座
そこでのネコはとっくに駆逐済み
さぁどーなるかな?— 天丼界の、やんちゃん (@yanyanchan2020) October 11, 2018
築地の頃の魚はうまかった、ネズミが持ってるバイキンが適度に混じって旨味成分になっていたのだろう、それに引き換え豊洲の魚はどうだ、新鮮には違いないがどうも旨味が足りない、そう思わないか? とか言い出すグルメ漫画
— c50cub96 (@c50cub96) October 11, 2018
築地取り壊しでネズミが拡散するって話に今まで食品を取り扱ってきた場所がネズミの住処だった事には突っ込まないのか?
— サンライズ腰痛 (@225ps) October 11, 2018
散々議論した土壌汚染の数値より、よっぽどネズミくんに媒介する「ダニ」「病原菌」などのリスクの方が高いのに、なぜ今まで議論に上がってこなかった。
— Drさのすけ (@burainokan) October 10, 2018
まとめ:築地市場のネズミ問題は今更感が半端ない
築地市場が豊洲に移転するにあたって、急に出てきたネズミ問題。豊洲に移転する際にネズミの問題なんて一個もニュースの話題になっていなかったよね。
本来は豊洲に移転する問題が先ではなくて、築地市場が最悪な衛生状態で運営され続けていたことの方が問題だったのではと思うのですが。
汚染物心の問題で豊洲市場に移すかどうかで問題になっていたけれど、本来は築地市場で継続できるかどうかで議論する方が先だったのではないか。(衛生面において)
建物が老朽化というよりは不衛生すぎて、営業継続ができないというところに注目する必要があったのでは?
ネズミが大繁殖したのは、東京都の保健所の業者への管理が甘かったからだろう。築地市場のネズミ問題は移転直前に始まったわけではなく、もっと前から発生していたわけだ。
今となっては、終わった築地市場に対して文句を言う人はいないだろうけど、東京都の保健衛生課の怠慢は露呈してしまったのではないだろうか。
そもそも、ネズミが大量に発生して問題になるまで、保健所は何してたんだって話ですよ(‘ω’)ノ