ゴイゴイスーCMとは?ダイアン「投票行く人、ゴイゴイスー」 滋賀県知事選の広告塔に「動画」
ということでゴイゴイスーが一発芸のダイアンが投票のCMに出ておりましたよ。
動画貼っておくよ。
Contents
投票行く人、ゴイゴイスー!とは「CM」
「ダイアン」を投票呼び掛けの「広告塔」に起用。
投票行く人、ゴイゴイスー!!。7日告示の滋賀県知事選(24日投開票)で、県選挙管理員会は愛荘町出身の人気お笑いコンビ「ダイアン」を投票呼び掛けの「広告塔」に起用する。18歳選挙権が認められ初の知事選となるため、若者に浸透するギャグを交えてアピールする。
3新人が争った前回の2014年知事選は投票率が50・15%にとどまり、10年知事選を11ポイント以上下回った。特に20代は県選管の調査で各年代で最低の30・19%だった。16年参院選、昨秋の衆院選でも同様の傾向が見られ、今回も若者の投票率低下が懸念されている。
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180606000191
ゴイゴイスーのCM動画【投票行く人、ゴイゴイスー!!】
ゴイゴイスーのダイアンは滋賀県出身だった
ダイアンの西沢裕介さん、津田篤宏さんは滋賀出身。
このため県選管は「地元ゆかりの旬の人」として、4月に上方漫才大賞を受賞したダイアン(西沢裕介さん、津田篤宏さん)を抜てき。前回知事選で初めて芸能人として起用したお笑いコンビ「テツandトモ」に続き、実力派コンビの「芸」に期待を寄せる。
投票箱に票を投じるダイアン
人気芸人ダイアンも選挙の投票に行くのか?
投票箱に票を投じるダイアンが、「すごい」を意味する持ちネタのギャグを決めるポスターや看板を製作。複数媒体で統一的なイメージを発信するメディアミックスの手法を取り入れ、各市町庁舎や鉄道駅、大学などにポスター約1万5千枚を貼るほか、テレビやラジオのCM放送、インターネット広告、300カ所以上のコンビニや飲食店のレジ画面にも表示させる。
選挙行こっCAR
選挙の投票を呼び掛けるためにダイアンの画像を拡散。
ラッピング車の名前は「選挙行こっCAR」で選挙は呼び込めたのか?
各市町の期日前投票所には、若者らにSNS(会員制交流サイト)で投票を呼び掛けるダイアンの画像を拡散してもらおうと、等身大パネルを設置。15~21日には、ダイアンの写真をラッピングした車「選挙行こっCAR」を大学や商業施設を巡回させ、写真入りうちわ7千本も配布する。
ゴイゴイスーが投票のきっかけに
ゴイゴイスーと聞いたら投票すに行こうってなるかどうか疑問だけど、すこしでも選挙に興味をもってもらうことは重要。
県選管は「ゴイゴイスーといえば県知事選とイメージがつながり、投票のきっかけになれば」としており、県は啓発事業として約2800万円を充てる。
ゴイゴイスーCMとは?ダイアン「投票行く人、ゴイゴイスー」 滋賀県知事選の広告塔に
滋賀県出身のダイアン西澤と津田が「投票行く人、ゴイゴイスー」選挙のCMだよ。
関連:
ゴイゴイスー ポーズ画像 ダイアン津田・西沢お笑い芸人【ギャグ・ネタ】まとめ
向井康二のゴイゴイスー!関西ジャニーズJr.【Snow Man】芸人ダイアン津田の一発ギャグ【まとめ】
ゴイゴイスー 岡村隆史が三浦大知にめちゃイケでダンスオファー「めちゃ2イケてるッ!ダンシングヒーローでゴイゴイスペシャル」 【動画】まとめ
ゴイゴイスー 星野源とaikoの発言がかぶっただけ【復縁か?】まとめ
ゴイゴイスー スーススーとは?スー!スーを差し上げます。ダイアン津田のギャグ【芸人】まとめ