新型コロナウイルスに対する持続化給付金の入金がない方が多いようなので、給付金が振り込まれない理由と対処方法を記載する。
給付金の入金を待つ対象の個人事業主(フリーランス)や中小企業の方は、参考にしてほしい。
ちなみに、NEM太郎は持続化給付金の申請を5月2日に実行し、5月15日に指定した口座に100万円の振込があった。
Contents
持続化給付金とは
持続化給費金とは、売上が前年同月比で50%以上減少している事業者を対象に、中小法人等の法人は200万円、フリーランスを含む個人事業主は100万円を上限に、現金を給付するもの。様々な業種、会社以外の法人など、幅広く対象とする。
新型コロナウィルスが蔓延してから、売上が前の年より50%以上減少している月があれば、持続化給付金の申請が可能。
資本金10億円未満の企業や個人事業者が対象で、個人は100万円、法人は200万円が給付の上限額。
持続化給付金入金報告
冒頭にも触れたが、5月2日に持続化給付金を申請し5月15日に100万円の振込入金があった。
NEM太郎が持続化給付金の100万円を受け取るまで、およそ2週間ほどかかっいる。
持続化給付金入金状況
持続化給付金の申請は5月1日から受け付けがはじまり、件数は70万件を超過。
振込済み件数は約2万7千件にとどまっているという。(5月11日現在)
中小企業庁は申請から給付までは「2週間がめど」とするが、殺到する申請に審査が追いつかず、給付が遅れるケースも出てきそうだ。
政府は持続化給付金の申請に対して、150万件を見通しており2週間で申請数は70万件(役330億円)を超えた。
中小企業庁によると、審査は受付け順。
Twitterの入金情報
Twitterで報告されている持続化給付金の入金情報を添付。
入金されている事例と、入金されていない事例の両方を掲載する。
持続化給付金の振り込みお知らせのハガキが届きました。
5月1日申請 1400番台
5月8日入金済み
5月13日にハガキが到着
このハガキが事務局から初めてのリアクションでした#持続化給付金 pic.twitter.com/4LZrUw6hYy— ミスタードルフィン (@chibinowa1230) May 13, 2020
持続化給付金の最短の振込が5月8日からだという。
口座に給付金の振込が確認された後に、給付金通知書が郵送で届く。
持続化給付金、振り込み後にこういう風にお手紙くるのね。 pic.twitter.com/aK1PWQutfw
— Takumi Kuniyoshi (@Takumi_ICHI) May 17, 2020
持続化給付金をお知らせ通知書は、口座に現金が振り込まれれから郵送で届くようだ。
郵送の給付金通知書を待つより、毎日指定した口座をチェックした方がよさそう。
持続化給付金
不備メールきました。
通帳が認められないと。。最初、わかる資料ならなんでもOKとしてたじゃないですか。。
念の為キャッシュカードも付けたのに。とりあえずそこだけ修正して、再申請しました。
こっから、、二週間ですか、、?— SEマン (@SE_man1122) May 16, 2020
持続化給付金に申請に対して、通帳が認められないと不備メールが届いたという。
再申請となるので、さらに2週間以上待たなくてはいけないかも。
15日前に持続化給付金の申請をしましたが
どうなっているかの案内もない。遅い。
必要だから急いでいる。
国庫金の支出負担行為担当官とか出納官など
の事務を定める関係法令が陳腐化しています。
財務省設置法、財政法、会計法の革命的
改変が不可欠です。シンクタンクはいないのか。 https://t.co/f06lMk8QPt— 人生100歳 (@goodwillever) May 17, 2020
持続化給付金の申請を15日前にしたが、案内もないし振込もない。
持続化給付金
5月1日15:00位に申請 78000番台法人 e-tax 信用金庫
昨日から赤枠に
不備メールなし、マイページも変化なし、郵便も無し、入金も無し
本日で17日経過!!#持続化給付金 pic.twitter.com/Pzase5M7gT
— BRUGGE (@BRUGGE65373070) May 17, 2020
5月1日に申請して78000番台。
法人、e-tax、信用金庫で登録済。
マイページの赤枠には不備メールなし、マイページ変化なし、郵便無し、入金なしだという。
持続化給付金の不備メールが届きました。
5/1、法人、20000台。事業概況説明書の2枚目に各月の売上が記載されていない事を指摘されました。税理士から受け取り何も気にせず添付していました。確かに空白だと売上の前年比が確認ができませんね。現在税理士事務所にて修正待ち。#持続化給付金 pic.twitter.com/J4Ry79tMHG— SHU (@korou_shu) May 13, 2020
当然だが提出書類に不備があれば、持続化給付金は振込されない。
15日の入金情報
5月15日の持続化給付金の入金情報。
Twitterのアンケートでは、圧倒的に入金されていない方が多いようだが個人事業主、法人、白色申告、青色申告関わらず入金されているツイートもしばしば見受けられる。
持続化給付金の不備がない場合は、そのまま口座に振り込みされるもよう。
持続化給付金
5月1日18時申請12万番台
青色個人、不備通知なし。
5月15日
持続化給付金入金なし。12万番台までで入金ありの方はどのくらい?
— 12one (@12one11190226) May 15, 2020
持続化給付金
初日申請組 法人 特例無し e-tax 地方銀行 15日口座入金給付受けるまでの2週間、不眠不休の心労がたたり、給付を受けたにもかかわらず寝込んでおりました。
まだ、給付を受けておられない方々、ポンコツな私ですいません。またバックアップ頑張ります♪— Coconyanko (@Coconyanko3) May 17, 2020
持続化給付金5月15日に入金されました。
申請日→5月1日
申請番号→11万番台
確定申告→青色申告
不備連絡などは無しです。安倍さんありがとう…
やっと奥さんに食費渡せます…#持続化給付金 #個人事業主— 柔らか爆弾 (@PRutaceae) May 15, 2020
#持続化給付金
15日持続化給付金がみずほ銀行口座に入金されてました。
1日午前申請、7700番代青色です。
不備メールはありませんでした。— Hisashi (@ERU888888888) May 14, 2020
持続化給付金入金マイページ
持続化給付金には、専用のマイページがある。
申請書類に不備があれば、このマイページを通じて不備メールが届くようだ。
NEM太郎が申請した際には不備がなかったようで、持続化給付金マイページの詳細は申請した時から全く変化していない。
マイページでは以下の対応が可能。
・申請前の内容修正
・申請後の内容確認
・不備通知後の不備内容の修正
持続化給付金マイページを確認する
持続化給付金の申請に不備があればマイページに不備があった旨の不備通知が届く。
不備内容を確認修正して再度申請しよう。
※02:00-03:00の間はシステムメンテナンスのためログインできない。
持続化給付金入金件数
持続化給付金の入金件数は5月8日から少なくとも約2万件以上、250億円以上の現金を届けると表明している。
政府は150万件の入金申請に対応するという。
また、個人事業主に最大100万円、中小企業に最大200万円を8日から支給する持続化給付金に関し「少なくとも8日だけで約2万件以上、250億円以上の現金を届ける」と表明。
(2020/5/7 産経新聞記事より)
持続化給付金入金日はいつから?
持続化給付金の入金開始は、5月8日からだ。
給付金の申請が5月1日から開始で、給付が早い場合は5月8日に振り込みがあった人もいただろう。
持続化給付金の入金日は申請書類提出後に個別に決定、5月〇日といったような確定通知はない。
持続化給付金の申請の書類に提出不備があった場合は、入金日がさらにのびる。
給付金の提出書類に不備がないようにしよう。
持続化給付金入金された人いますか?
NEM太郎が5月2日に持続化給付金を申請し、5月15日に100万円振り込み完了。着金確認済。
持続化給付金は安倍内閣の詐欺でもなく、実際に給付される。
持続化給付金の入金は土日?
持続化給付金の入金は、土日振込されない。
土曜日、日曜日は銀行が閉まっており入金確認できない。
持続化給付金の入金が無い場合の対処法
持続化給付金の入金がない場合は、下記の方法で対処しよう。
持続化給付金マイページを毎日確認
持続化給付金の申請に不備があれば、給付金のマイページに不備メールが届く。
給付金のマイページに不備メールが届いていないか、毎日確認しよう。
持続化給付金事業コールセンターに電話
持続化給付金事業コールセンター
受付時間:8時30分~19時00分
(5月・6月(毎日)、7月から12月(土曜日を除く)
直通番号:0120-115-570 (おかけ間違いに御注意ください)
IP電話専用回線:03-6831-0613
持続化給付金LINEアカウントで問い合わせる
LINEアカウント
LINE ID:@kyufukin_line
まとめ
持続化給付金の入金に関して、Twitterや公式サイトから得た情報を網羅した。
給付金の入金が確認できない場合は、振込されるまで上記に記載した方法で対処してほしい。
関連
入金時期は2週間後 持続化給付金の申請後 登録の口座に振込み支給される
持続化給付金の入金申請前に個人事業主は給付金額を知るべき【シミュレーションあり】
入金時期は2週間後 持続化給付金の申請後 登録の口座に振込み支給される
持続化給付金の入金がない時は持続化給付金申請マイページで修正申請しよう
入金あり!持続化給付金の入金通知確認完了 入金時期は5月15日でした
Naverまとめ
入金ない?持続化給付金の入金報告あり!給付金が振り込まれない理由と対処法
持続化給付金の入金がない時は持続化給付金申請マイページで修正申請しよう
Note
持続化給付金の入金がない時は持続化給付金申請マイページで修正申請しよう
入金ない?持続化給付金の入金報告あり!給付金が振り込まれない理由と対処法