新型コロナウイルスの影響で前年度の売り上げより50%以下になった対象月がある個人事業主・フリーランス、中小法人に対して支給される持続化給付金。
本日、振り込まれた方の入金速報をお伝えします。
持続化給付金の入金速報
持続化給付金頂戴いたしました、お役所さまお忙しいなか誠にありがとうごぜぇますだ。
因みに昨日赤枠消えて本日入金となりました。
私なんかよりもっと大変な皆さまに1日も早く届きますように。
✨🙏✨
マスクは一昨日だったかな♫ pic.twitter.com/zhnd4kfHjy— 立川談吉 (@dankitisan) May 28, 2020
持続化給付金
5/11申請(71万台)
5/22不備メール
5/23修正再申請(※)
5/26確認中メール
5/27赤枠消滅
5/28朝9時入金確認※(不備内容)
「事業収入と一致していません」=何度確認しても同じだったのでそのまま再申請
「有効な画像の添付が確認できません」=画像(鮮明でした)をPDF変更のみ pic.twitter.com/ZVPhXxpUVB— 鈴木 真一 (@ouroboroshin) May 28, 2020
持続化給付金キタ。
申請から2週間ちょうどで振り込まれたよ。
書類の不備さえなければ2週間で振り込まれるんだろうね。これで月末乗り越えられる… pic.twitter.com/unyVvE338o— Amazon輸出@こー (@Amazon72883026) May 28, 2020
コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人
文春が報じたのは、役2兆3000億円のよさんがついた持続化給付金の事業を経産省から委託された一般社団法人が実態のない幽霊法人だったということだ。
。社団法人の代表理事は「何も活動がない」と認めている。
安倍政権がコロナ不況への緊急経済対策として打ち出した「持続化給付金」。約2兆3000億円の予算がついたこの事業を経産省から委託された一般社団法人が、実体のない“幽霊法人”だったことが「週刊文春」の取材で分かった。社団法人の代表理事が「週刊文春」の取材に対し、「何も活動がない」と認めた。
持続化給付金事業は、昨年より収入が減った中小企業等の法人に最大200万円、フリーランスを含む個人事業者に最大100万円を上限に現金を支給する制度だが、入金が遅れるなどトラブルが相次いでいる。
担当する中小企業庁のホームページによれば、同事業を受注したのは「一般社団法人サービスデザイン推進協議会(以下、「サービス協議会」)」で、アベノマスクの予算を300億円も上回る769億円で契約している。
登記簿に記載されている所在地は、東京・築地にある9階建てのオフィスビルだ。記者が実際に訪ねてみると、確かにエントランスの案内板には〈2F 一般社団法人サービスデザイン推進協議会 ITプロジェクトルーム〉の文字が。ところが、2階に上がると、膨大な業務に追われているはずのサービス協議会のドアは固く閉じられ、インターフォンを何度押しても反応はなかった。
「週刊文春」の取材に対し、「サービス協議会」の代表理事である笠原英一氏(アジア太平洋マーケティング研究所所長)が明かす。
「私は電通の友人に頼まれて、インバウンドの研究をやろうと思って入ったんだけど、何にも活動がないから。いつも会議は電通さんでやっていました。電通さんに聞いた方が」
代理店関係者が言う。
「『サービス協議会』は、経産省肝いりの『おもてなし規格認証』という制度を運営する団体として2016年5月16日に設立された。主導したのは当時電通社員だったA氏で、電通が国の業務を間接的に請け負うための隠れ蓑として設立された団体と言われています」
「サービス協議会」設立時の代表理事を務めた、ユニバーサルデザイン総合研究所所長の赤池学氏が言う。
「ご存じのように、『おもてなし規格認証』のために作られた組織です。うちの研究所もいろんなビジネスのネットワークがあったので、経産省の方から立ち上げの直前に代表理事を受けてもらえないかという話があって、それで受けたんですけど」
トラブル続出 コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった | 文春オンライン安倍政権がコロナ不況への緊急経済対策として打ち出した「持続化給付金」。約2兆3000億円の予算がついたこの事業を経産省から委託された一般社団法人が、実体のない“幽霊法人”だったことが「週刊文春」の取材…
ちゃんと、持続化給付金が届くんかね。
というか委託費用が一件5万円程度の手数料って高すぎでは。。
まとめ
5月28日、持続化給付金の入金速報でした。
個人事業主・フリーランスは入金が確認できるまで、寝て待とう。
関連:
【入金速報5月27日】持続化給付金の赤枠消滅後に給付か 個人事業主・フリーランス
【入金速報5月26日】持続化給付金の入金あり 個人事業主・フリーランス100万円ゲットだぜ
【5月25日】持続化給付金の入金速報 個人事業主・フリーランスは耐えるべし
持続化給付金の入金がない理由 添付ファイル消失の可能性 5月1日申請組
持続化給付金の拡充 フリーランス・個人事業主の多用な申告に提言【第二次補正予算案】
赤枠消えた?持続化給付金の新赤枠が消えると振込入金の前兆【新型コロナウイルス感染症】
雇用調整助成金(新型コロナウイルス特例措置)オンライン申請不具合で申請できず 上限1万5000円に引き上げ
持続化給付金の入金がなかった今年創業のフリーランス・個人事業主も給付の対象に調整
入金ない?持続化給付金の入金報告あり!給付金が振り込まれない理由と対処法
持続化給付金の入金がない時は持続化給付金申請マイページで修正申請しよう
入金あり!持続化給付金の入金通知確認完了 入金時期は5月15日でした
持続化給付金で個人事業主に入金がない理由 申告の区分【雑所得】【給与所得】は対象外
持続化給付金の入金申請前に個人事業主は給付金額を知るべき【シミュレーションあり】
入金時期は2週間後 持続化給付金の申請後 登録の口座に振込み支給される