HYIP MONITORとは何なのか。ビットリージョンはHYIPの一つでブログ著者も被害にあったキャッシュギフティングという手法を使用したポンジスキーム詐欺でした。
様々なHYIPの現状が知りたい人はHYIPの情報を集めたHYIP MONITORを利用してみるといいでしょう。
あくまで、ハイプは投資詐欺なので預けたお金が無くなる覚悟で参加してください。
ビットコインを使用することで詐欺のハードルが下がっています。暗号通貨は詐欺ではありませんが、暗号通貨を利用したHYIPは投資詐欺の一種です。
日利1%やひどいものだと日利10パーセントというHYIPもあります。現在でもビットコインを利用したHYIPのサイトは無数に存在していますから焦って参加する必要もありません。
ギャンブル好きは、一攫千金を求めて参加している人もいるようですが、増えることは稀です。遊びの一環としてする分には問題ないかと思っています。
【HYIP】ハイプは詐欺。仮想通貨ビットコイン投資とSCAM(スキャム)の違い【最新版】
Contents
HYIP MONITORとは
HYIP MONITORといって実際に稼働しているかどうかをチェックするサイトが多数に存在します。
こういったサイトに自分が気になるHYIPを検索窓に入力すれば、現在の状況を知らべることが可能です。項目別からさまざまなHYIPを検索することも可能です。
代表的なHYIP MONITORサイト
HYIP MONITORでヤフー検索で調べてみるとTop paying HYIP | All HYIP Monitorsというサイトが一番にヒットしました。
海外含む多くのHYIPを検索できるようです。試しにビットリージョンを検索してみようと思いましたが、現在、ビットリージョンのドメインがサーバーダウンしてしまっているので調べようがありませんでした。サイトが落ちてしまっている分は調べようがないようみたいですね。
HYIP MONITORで検索してみる
HYIPのビットリージョンが飛んでしまっている(現在は502エラー表示でサイトが開けません)ので調べようがありませんでした。ビットリージョンと類似したHYIPとしてビットキングダムというサイトがありましたので、サイトの検索窓に入力してみました。
ビットリージョンと同様に払い出しがストップし、更に仮想通貨の新コインを作成するという流れになっています。どのHYIPもたどる道は同じようですね。
Plans | Minimum 0.1 btc Max 20 btc Earn 1% everyday 24/7 | |
Discussions | MMGDTM | |
Hosting provider | CloudFlare, CloudFlare CDN network |
ビットキングダムの詳細が確認できました。
プランがミニマム0.1ビットからマックス20ビットまで。日利1%の金利がつくということがわかります。
右上の日数はHYIPのビットキングダムが、スタートからどれだけ日数が経過したかわかります。690日が経過しており、waitingとなっていますので払い出しがストップしている状態です。こうなった場合は、再度HYIPサイトが再生することはほんどありません。
HYIPにおいては新規登録が増えることで配当が回るようになっていますから、新規登録がストップしてwaitingの状態になってしまえば、それで終了を意味しています。
この場合に10万円だろうが1000万円だろうが、HYIP内のウォレットにビットコインとして預けいれしていれば、もちろん資産は二度と返ってはきません。
VOTES(投票)とは
HYIPに参加した人達がHYIPのMONITORとして投票及びコメントしてくれています。すでに停止した場合はバッド評価が多く、うまく払い出しできている場合はGOODの評価やコメントがつきます。HYIPのビットキングダムは既に払い出しが停止してしまっているので、悪い評価ばかりになっています。
Last addedとは
HYIPのMONITORサイト、Top paying HYIP | All HYIP MonitorsにはLast addedという項目があります。これは、日本語でいう最新のHYIPという意味で、できたてほやほやのサイトということを意味しています。早めに始めれば、増える可能性もあるかもしれないと思う人は、こういった始まったばかりのHYIPを狙って博打勝負をすることでしょう。
サイト作成された時間が0時間~2時間といったものが沢山あります。後は流行るかどうかの問題ですから運次第といえる。
- サイトが消えるかもしれないリスク
- 流行らない場合にビットコインが戻らないリスク
などがあると思います。ギャンブルにしても確率のいいものではないと思います。
Fast growingとは
fast growingは成長が早いHYIPを取り上げています。かなり有名になっていて参加人数が増えるスピードが速くなっている場合がほとんどです。成長段階ということですが、頭打ちになると即停止となるのでリスクもかなり高くなってしまいますね。
Most popularとは
その名のとおり一番人気のHYIPです。多くの参加者があり、成長スピードが最も速いHYIP。人気だからといって閉鎖しないリスクがないとはいえません。
こういったことからもHYIPはただの投資詐欺であり、ポンジスキームであることをわかった上で参加するかしないを決める必要があります。
Latest addedとは
HYIPの中でもすでにオワコンなサイト、つまり終了したHYIPです。すでに支払機能はなく、サイト自体も閉鎖しています。
problemと表示されており、問題があるということなので参加しないようにしましょう。HYIPサイト自体が既に存在していなければ参加すらできません。
終了した時点でSCAM確定
HYIPサイトが閉鎖され、払い出しができなくなって終了してしまえばSCAM(詐欺)確定です。サイトに預け入れていたビットコインも利息分のすべても消えてなくなります。
ルーレットのギャンブルで例えるとすれば、ボールが場外になってもノーコンテストにもならず、賭けたお金のすべてはパーになるようなもんです。
詐欺に投資したがゆえの当然の結果といえばそうなんですが。
HYIP CHECKER
HYIP CHECKER(ハイプ チェッカー)というHYIP MONITORもあります。どのHYIP(ハイプ)が稼働中かどうか調べることができます。
HYIP MONITORをまとめると
HYIPの状況をまとめてくれてサイトです。かといって、それが何かの参考になるかということはなく、特に何か役にたつというものでもない。
騙されるな!ビットコインをHYIP投資
Youtube(ユーチューブ)にHYIPを警告する動画ありましたので、こちらに貼りつけておきます。ここまで説明してくれているにもかかわらず、参加してします犠牲者があとも経ちません。
過失で他人に損害を被らせているので損害賠償責任が発生すると思うということです。
HYIPで騙されるところか勧誘したすべての人達に責任があるので、人間関係も破綻してしまいます。さらに達が悪いのが、新案件HYIPをメールで送ってくるという。
HYIPのCEXは長寿命
すぐに終わってしまうと思えば、かなり長寿命のHYIPも存在します。その名もCEX(シーイーエックス)。長く続いているからといっても、いつ終わるかわかりません。安心して多額のビットコインを投資しないようにしましょう。
Alexa情報
Alexa Rank:7,908
アクセスの多い国:United States
アメリカでかなり流行っているHYIPのようで長寿命。日本かも3.8%アクセスがありますね。こりない日本人。