XEM&NEMのネム太郎です。皆さんお元気ですか。ネム太郎は数百円溶けて本日の記憶はほとんどありません。一日中、ツイッターを見ていた気がするのですが一体今日は何をしていたのでしょうか。ツイッターは結構情報速いですからね。参加しておきましょう。
XEM&NEMをネム太郎はツイッターの住人になったようです。
昨日はフォロワーの方からNEM(XEM)の入金ができないというコメントを頂いたので、リップルをすぐに出金手続きしたのですが間にあわず。たぶん。月曜日に入金されてたらしばらく生きていける。。
神よわれにJPYを与えたまえ。
それにしても韓国の文氏はいらんことしてくれましたね。リップルの暴落を呼び込む原因まで作ってやっぱり撤回しますとか、全然周りが見えてないようですな。
何の意味があったのか。
リップルは230つかみだったので、返却されても半分程度。返ってきてくれるだけいいのだけれど。返ってこないかもしれないし。。
今年ついてないな。
NEM&XEM(ネム)が2018年の将来性はやばいよと書いた記事はこちら
コインチェックのツイッター祭り
コインチェックの記者会見でツイッターが祭りになりました。現在でもNEMの行方を追ってツイッター民でリツイート合戦が続いております。報道陣やらコインチェックのコインの保有者が沢山あつまってました。
コインチェック本社前の様子です。数時間前にビルのオーナーさんから「のちのち記者会見などが正式にある」ということで3階から外に出されたのですが、記者会見の時間・場所は現時点でわかりません。
外にいると、ちらほらと「カネ返せー!」の声が聞こえてきます。(西山里緒) pic.twitter.com/N7W9dKbT7I
— BusinessInsiderJapan (@BIJapan) January 26, 2018
お伝えしております対応に続き、現在、クレジットカード、ペイジー、コンビニ入金による入金が一時停止しております。また、詳細の公表等につきましても現在準備を進めております。お時間を頂戴しておりまして申し訳ございません。何卒、よろしくお願い申し上げます。
コインチェックが完全停止に。
お伝えしております対応に続き、現在、クレジットカード、ペイジー、コンビニ入金による入金が一時停止しております。また、詳細の公表等につきましても現在準備を進めております。お時間を頂戴しておりまして申し訳ございません。何卒、よろしくお願い申し上げます。https://t.co/caNpzT88ZO
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) January 26, 2018
月間売上4兆円ならNEMの返済も自力でできるんじゃないかというツイッターもでてきてましたよ。
コインチェック
月間売上4兆円 1月8日付けね 手数料収入で 580億円楽勝ですよ。 https://t.co/IskM8Vt60s— ジージ@泉南大阪 (@bitbit_ojin) January 27, 2018
コインチェックを使った詐欺も拡散されてきましたよ。
取引所では使えないけど、返ってくるとも言ってないよね。返ってきたらいいけど。
とりあえず、使えないNEMなら返してほしいです。
コインチェックで落ち込んでる人は必見よ!!
ネムの開発者達はタグをつけて追跡を始めるようね!
力強いわ!「XEMは盗んでも取引所経由では使えないのよ~」
これが周知されればいいわね。
こちらが記事よ。https://t.co/MEOdeGF8ig
元気だしてね! https://t.co/wV65eQKDx4
— れいこ@仮想通貨ばあば (@Reiko1959) January 27, 2018
仮想通貨のアイドル仮想通貨少女の給料がコインチェックに凍結されたそうです。とばっちりもいいところですね。給料も自分の通貨でもらう予定だったんだろうなあ。ひでえ。
仮想通貨少女の所属事務所がメンバーたちの給料を支払うため、コインチェックに入金していた200万円が被害を受けた。事務所からは「日本円での給料支払い」を提案されたが、妃奈乃ちゃんは「仮想通貨を推進していく立場としてのプライドとして断った
まじでこの子たちは大人https://t.co/tesUpBm03W— 502大佐 (@gox_crypt) January 27, 2018
以前にもコインチェックにハッキングが入っている動画が公開されていたようです。ログインアカウントをのっとられたのか、それとも単純にコインチェックからのハッキングなのか詳細はわかりませんね。
コインチェック ハッキングされている瞬間の攻防です https://t.co/HsPAGm8Uu9 @YouTubeより#NEM #coincheck #コインチェック
リツイート宜しくお願います!
— カズア@ (@kazuaki0607) January 27, 2018
テレビでも放送されました。最大のハッキング総額として重大な盗難事件ですからね。
消えた仮想通貨
金融庁
あすにも会社側(コインチェック)から
詳しい状況の報告を受け 対応検討へ1//27 NHK pic.twitter.com/IrkO0XciYx
— にこそく (@nicosokufx) January 27, 2018
とにかく、販売所や取引所に自分の購入した通貨を置いておくのは危険です。
ハードウォレットにいれて、しっかり保管しましょう。
と昨日の自分に言ってあげたい。。
Ledger Nanoはイケダハヤト氏もオススメしているハードウォレットですよ。今回のハッキングで恐怖に感じたかたは取引所に置いてないで、ハードに入れておきましょう。