XEMホルダーのNEM太郎です。(XEMとNEMのネム太郎)
お元気ですよ。
イケダハヤト氏に「どのビットコイン買えばいいですか?と」聞いた人がいたそうです。。
ビットコイン=仮想通貨という定義になってしまっているよですね。
確かにテレビ放送では、リップルやイーサリアムといった固有名詞の名前って、全く出てこないですね。なんか理由があるのかな?利権の問題?
コインチェックのNEM(XEM)の流出騒動でやっと仮想通貨って色々あるんだ!と知った人も多いのではないでしょうか。
ネムって何?みたいな人も多かったでしょう。
というより、仮想通貨のことは全然わかってないのに、イケダハヤト氏のことはわかるって、高知では相当有名なイケハヤ氏なのか。。
ネタバレするとイケダハヤト氏が推しているのは、イーサリアムです。
最近、イケダハヤト氏は、イーサリアムベースで動くDappsばかり記事に書いていますからね。マイニングゲームがイーサリアムベースで動いているってことは、今後はずっとイーサリアムがベースに使われる可能性大ってこと。
数年後には、小学生とかがマイニングしまくってゲームで稼ぐ子供もでてきそうですね。現在はトランザクションフィーが高くつくので赤字みたいですが、ゲーム内のコインの価値があがれば、状況も変わるでしょうね。
どのビットコイン(Bitcoin)を買えばいい?
散歩していたら、ぼくのことを知っているおばちゃんから「どのビットコインを買えばいいんですか?」と質問をもらった。
「いきなり100万とかツッコむのは危ないので、まず買うときは少額からがいいですよ」と伝えておいた。
ビットコイン=仮想通貨の代名詞になってるようですねw— イケハヤ@YouTube登録25万人 (@IHayato) February 17, 2018
マジレスすると、今なら全力でETH買っておくといいんだろうなぁ、とも思います。
ETHに関しては、価値がゼロになることは、さすがにもうありえないと断言できる。
BTCはよくわかりませんw XRPも個人的にはまだ懐疑的。投資してますけどね。— ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2018年2月17日
イーサリアムはdappsのインフラになることがもはや確定状態なので、長期的には実需にもとづき、価値が増大していく。
ETHは21世紀のガソリンになるのです。今ETHを買うのは、5年後にめっちゃ使われる燃料に先行投資するようなもの。— ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2018年2月17日
BTCは正直よくわからんです。
「デジタルゴールド」という性質や「決済に使える」という性質は、ほぼすべての仮想通貨が有してますしね。ブランド力は確固たるものなので、価値がゼロになることはないでしょうけど。
10年後どうなってるかは想像できない。役割は拡大しているのだろうか?— ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2018年2月17日
初心者は、毎月の投資予算を決めて、Zaifの積立機能でETHをコツコツ増やしていくのがベストだと思う。ぼくは月30万円ETH全ツッパ。
お好みでBTCとXEM、MONAも。
収入が増えたら投資金額も増やす。
10年後にはかなり増えてると思いますよ。Zaif積立はこちら→https://t.co/zOKCsLYRt1 pic.twitter.com/kTedbL4JFc
— ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2018年2月17日
なお、ETH全ツッパしたところで、短期で大儲けは狙えないとも思います。
100万円を1億円にしたいなら、もっとハイリスクな方法にしないとダメ。
ETHのパフォーマンスは、せいぜい年間1.5〜2倍でしょうかねぇ。それでもめちゃくちゃなパフォーマンスですがw 1,000万円が1,500万円になるとか!— ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2018年2月17日
ポジトークではありますが、イーサリアムがdappsのスタンダードになっているのは事実ベースで明らかなので、荒唐無稽な妄想とかではないです。
圧倒的ですよね、イーサリアム。他のdappsインフラは、どこもついていけてません。
手数料の高さなどは課題ではありますが、これ、後続が追いつくのはもう無理なんじゃないかな……どうなんでしょうね。
購入方法は、なんといっても積立がおすすめ。ストレスがないです。んでもってパフォーマンスもいいです。
dappsって、マイニングをゲーム感覚にしたイーサリアムベースで動くものです。将来、ゲーム内で使われるているコインが値上がりするかもしれませんから、日本円を投資している人も多いようですね。NEM太郎は、めんどくさいそうなのでしてません。
ゲームがクソゲー感が半端ないのでやる気もおこらないのです。もう少し進化したら面白いゲームになるかもしれませんが、その時はゲーム内のコインの価値は倍倍になっているかもしれません。
イケダハヤト氏もおすすめしている仮想通貨の積立はもちろんNEM太郎もオススメしてます。
積立しなくても、仮想通貨の取引ももちろんできますから、口座だけさくっと作っておくのもありですよ。
短期トレードは素人には無理だと思うのでオススメしませんが、ビットフライヤーならレバレッジかけて倍倍ゲームで増やすこともできるかもしれませんね。
まあ、倍になる可能性になるってことは半分にもなる可能性があるってことですから、承知してやってください。
ちなみにAirdropはよくわからないし、時間の無駄になりそうなのでやってません。
Zaif【国内でおすすめの取引所はNEMが安く買える積立ができるZaifがおすすめ】(‘ω’)ノ
Bitflyer【ビットコインはじめるなら万全セキュリティのビットフライヤー】(‘ω’)ノ