ねむーん!NEM太郎です。
稼いでますか?
NEM太郎ブログが全然稼げなくなってきたという悲報です。ブログを書き続ければ、アクセス数が伸びるというのは完全な嘘です。
ちゃんとブログ設計して、戦略をもって考えてブログ記事書きましょう。
NEM太郎ブログは、たまたまですが、ビックキーワード「ビットリージョン」や「XEM」で検索上位表示できていたので、アクセス数が10万PV超える時がありました。
【ネタバレ】
- ブログ記事を沢山書いてもアクセスは伸びない
- ブログは戦略が必要
- 検索上位表示と内容がやっぱり大事
Contents
ブログのアクセスが増えない方法を教えるよ
こうやったら、ブログの記事のアクセス数が増えないという方法を教えます(*’ω’*)
記事のアクセスが伸びる方法は知らないです。(‘ω’)
ということで半面教師としてNEM太郎をたたえましょう。
とにかくブログ記事を沢山書け!は嘘
ブログのアクセス数を増やすために、とくにく沢山の記事を書いて書いて書きまくれ!という迷信。
ゴミ記事を沢山量産したところで、アクセス数は伸びません。
NEM太郎が量産したゴミ記事の数々。
一時期流行りであったHYIPのビットリージョンの記事が未だにアクセスがありますが、それも1日に1アクセスがずらりと並んでいる。
もはや、ゴミ記事の連打。こんな記事が沢山あったところで収益とは全く関係ないので、さっさと諦めてしまうのが賢明。
ブログの戦略なしで書くとオワコンになる
戦略なくしてブログでアクセスがとれるのは、よほど面白い記事を書いている人か、めちゃくちゃ役に立つ流行りの記事を書いてるブロガーだけです。
例えば、iphoneのお役立ち情報やガジェット中心にブログを書いているgori.me
なんてのはその一つでしょう。
役に立つ情報×流行りのiphone×ガジェット
という組み合わせが良い。
アクセス数も多く、探している人の数も多い情報なので人気ブログなんですね。納得。
なんでも書けばいいってもんじゃないので、戦略をもってブログ記事を書かないといけません。はい。
検索上位表示できない。インターネットのゴミに
内容が良かったらブログ記事のアクセス数とれるかっていうと、そうでもない。
どんなに内容が良くても、グーグルやヤフーの検索上位表示されなければ、読まれることはほとんどありません。
オワコンのキーワード「ビットリージョン」や今は停滞中の仮想通貨「XEM」などのキーワードで上位表示しても、さほどアクセス数はとれないです。
こういったキーワードは「トレンド」と呼ばれる流行りにすぎない。
「ロングテール」と呼ばれる、いつの時代でも調べられるキーワードでブログ記事を書いた方がいいってことです。
まとめ
ブログは戦略を持って記事を量産しよう。有名人でない限り、なんとなく書いた記事が沢山読まれることなんてまずありえない。
読者が役に立つ情報を意識して、検索上位表示を目指して頑張りましょう。
【NEMが購入できる仮想通貨の取引所】
- Zaif【NEMが格安!仮想通貨の積立】
- DMMビットコイン【新規口座で1000円プレゼント】
【国内の仮想通貨取引所】
- Bitflyer【国内最大の出来高&強セキュリティ】
- Bitbank【リップルが安い☆手数料無料】
- GMOコイン【仮想通貨FX☆キャンペーン中】