月までねむーん!NEM太郎です。
ビットコインは必ず失敗するということなので、
みんな仮想通貨を投げ売ってください。
NEM太郎はそれを買い増す(‘ω’)ノwww
Contents
ビットコイン(BITCOIN)や仮想通貨は失敗する
ノーベル経済学賞受賞者である経済学者ロバート・シラー氏は米CNBCのインタビューで、ビットコインや仮想通貨は失敗するだろうと警鐘を鳴らした。
ノーベル経済学賞受賞者が言っているのだから、ビットコインは本当に失敗するかもしれませんね。
問題はいつ失敗するかということ。
株も同じで、会社はいつか破産するが、株で儲けた投資家は会社と同時に破産しない。
ウォーレン・バフェット氏
「著名投資家のウォーレン・バフェット氏などが仮想通貨に価値はないと警告しているにもかかわらず、ビットコインを含む仮想通貨に対する熱狂は依然として存在する。このようなマニアたちと新しいお金を創り出そうとする試みは形を変えながら1800年代から続いている」と語った。
1800年代から続いている価値の連続が、ブロックチェーン技術で革新される可能性もあるわけですから希望は持ってますよ(‘ω’)ノ
シラー氏
シラー氏は19世紀初頭に商人が金本位制を”タイムマネー”に変えようとした過去の貨幣実験例をいくつか挙げ、どれも失敗したと説明。
「仮想通貨もこのような歴史的に有名な貨幣実験の失敗を映し出しているようだ」と言う。
また、貨幣革新はいずれもユニークな技術的構想と結びついているが、根本的には社会革命に対する憧れが要因だと分析。
仮想通貨やビットコインのことをしっかりわかっている人はほとんどいないっていうこと。
何を持って成功か失敗かというところですね。
仮想通貨を利用して資産100倍にはできるかもしれないけど、貨幣としては機能しないっていうことかもしれないよ。
起業家のコミュニティー
ビットコインや仮想通貨も同様だとし「不平等と戦争の元凶だとされている国家政府よりも自分たちの方が上の存在だと思っている起業家のコミュニティーによって仮想通貨は導入された」と指摘した。
ブロックチェーン技術の導入で国家支配する法定通貨から脱却できたら面白い世界になると思いますが。
愛好者を革命的な熱意
実際にコンピューターサイエンスの専門家以外の人は仮想通貨がどのように機能するか説明できないし、それが独占的なオーラを創り上げ、仮想通貨を魅力的なものにし、愛好者を革命的な熱意で満たすという。
「このようなことは過去にもあったことで、過去の貨幣革新と同様に、表面的に説得力のある構想だけでは成功するには十分ではないだろう」とした。
株で財産を作りあげた投資家達が、株のことをよくわかってないという事もあるでしょう。
確かにビットコインは使用されている機会は少ないが、価値だけが異常にあがっている。
ビットコインを考察
ダイヤモンドみたいなもんじゃないですかね。埋まっているけど、全部は掘り起こせてない。
希少だから価値がある。
利用する方法の多くはただの【飾り】という。要は、ただ珍しいだけであって所有することが価値の保存になっている。
ダイヤモンドの場合は、工業用として利用価値があるのは知っているが、多くのダイヤの価値は【飾り】として購入する人が決めているといえるだろう。
ビットコインを所有しているだけで価値があるっていうのは、現在の状況?それとも、もっと先のことだろうか。
ニコニコニュースから
関連記事:
1Satoshi(サトシ)とは日本円(JPY)価格でいくら?ビットコインの仮想通貨最少単位
【ひたすら、NEMを応援中】
長期目線でNEMは今が底じゃないか?つまり、今が買い増すチャンス。
ザイフでNEMが買い時だよ(‘ω’)ノ
関連:
【NEMハッキング】コインチェックの仮想通貨XEM流出事件のまとめ
【NEMが購入できる国内取引所】
- Zaif【NEMが格安!仮想通貨の積立】
- DMMビットコイン【新規口座で1000円プレゼント】
【国内の仮想通貨取引所】
- Bitflyer【国内最大の出来高】
- Bitbank【リップル安っ☆手数料無料】
- GMOコイン【仮想通貨FXで資産100倍】
【ほったらかし投資】
- ウェルスナビ【全自動の積立投資】