ブログ初投稿の書き方 自己紹介の例文 初心者が使えるタイトル・内容

自己紹介漫画
スポンサー
スポンサー

ブログ初心者は初投稿に何を書くべきか、悩む。

実は、悩む必要は全くない。

誰もあなたの初投稿を、読まないから。

この記事でブログ初投稿の書き方を紹介していきますが、 ブログの1記事目には何を書くの?  の記事も参考になるから読んでみてください

そして初めて書いた記事からアクセスは、ほとんどない。

だから、好きなことを書けば良い。

何も書くことが決まっていないなら、自己紹介を書いておこう。

この記事は、下記の項目を書いている。

  • 初投稿 ブログの書き方
  • ブログ初投稿の注意点
  • 初投稿に使える自己紹介の例文
スポンサー
スポンサー

初投稿 ブログの書き方

初投稿のブログの書き方に、決まりはない。

つまり、適当でよい。

ブログの初投稿で、これから書くブログ運営の方向性が決まることはない。

初投稿で決めた方がよいのは「です、ます」か「だ、である」で語尾をくくることだ。

それも、後で変更してもよい。

 

途中でブログ運営の方針が、変わるかもしれないからだ。

やはり初投稿のブログの書き方は、適当でよい。

ブログ初心者は、好きなことを書けばよい。

誰も読まないから。

 

プロブロガーのイケダハヤトの初投稿を、読んだことはあるだろうか。

ホリエモンの初投稿を、読んだことがあるだろうか。

私は有名ブロガーの初投稿でさえ、読んだことがない。

 

ブログの書き方がわからない初心者は、誰も読まないであろう自己紹介記事を作成しよう。

初投稿は、文章作成の鍛錬にしかならないから。

ブログ初投稿の注意点

ブログ初投稿の注意点は、初投稿する記事に時間をかけないことだ。

ブログの初投稿から文章が上手く書けるわけがないし、初投稿の記事からアクセスはほぼない。

なぜならGoogleが初投稿記事を読み取って、検索エンジンに上位表示しないからだ。

下位表示された初投稿の記事は、検索の下位表示で収まるだろう。

検索エンジン最適化(SEO)していない初投稿の記事は、誰の目にも触れない。

だから、初投稿には時間をかける必要性がない。

さくっと、文章を書く練習と思って記事を書いてみよう。

初投稿のタイトルは「自己紹介」

初投稿のタイトルをに何にするべきか。

残念ながら、誰も読まないのでタイトルは何でもよい。

タイトルは「自己紹介」で問題ない。

何も成しとげないブロガーなら、なおさら誰もあなたに興味はない。

ブログで初めて書いた記事は、自己紹介であり事故紹介だ。

ブログで記事を100記事、1000記事書いた後で初投稿の記事を見ると、最初に書いた記事は事故にしか見えない。

SEO対策もできていないし、文章の構成もむちゃくちゃなことだろう。

多くのブロガーは、初投稿を削除したくなる。

成長の過程だと思って、初投稿の記事は削除せずに残しておこう。

というわけで、初投稿のタイトルは「事故紹介」か「自己紹介」でOKだろう。

何度も言うが誰も読まないので、タイトルは何でもよい。

初投稿に使える自己紹介の例文

初投稿に使えそうな例文を、紹介してみた。

使えそうな自己紹介の例文を、初投稿に利用してほしい。

自己紹介に生い立ちを初投稿

生い立ちを自己紹介にするブログが多いが、おすすめしない。

面白くもない生い立ちなんて、誰も読みたくない。

生い立ちを自己紹介にして読んでもらえる場合は、すでに書き手が読者に知られている場合だけだ

知らない奴の生い立ちは、3秒でページを閉じる。

  • こんにちは、私は京都の西京区に生まれて、すくすく育ち、大阪の大学を卒業しました。

    卒業後は、不動産の会社で働き営業職。

    結婚して、二人の子供がいるパパです。

    ブログ読んでください。

この初投稿で、誰もその先の記事を読まないだろう。

このブログが面白いわけがない。

ということで、面白い生い立ちの自己紹介を考えてみた。

  • どーも、こんにちは。

    腐海の山奥で生まれ、現在は風の谷で仕事をしています。

    風と植物に育てられました。

    一応、お姫様です。

    好きなものは、植物と蟲です。

    どうぞよろしくお願いいたします。by ナウシカ

これなら、誰か読んでもらえるブログの初投稿になるはず。

初投稿は、びびっとくる生い立ちの記事を書こう。

自己紹介に数字を初投稿

初投稿の自己紹介で、数字を使って記事を作成できるブログ。

よくあるブログの自己紹介はこうだ。

  • 月収100万円を、アフィリエイトで稼いでいるプロブロガーです。

    年収1億円ほどの不労所得があるので、現在は海外に移住しています。

    このブログを読めば、私のように365日をノマド生活できますよ。by マナブ

こういった自己紹介をしているブログは、マルチ系のアフィリエイターが多い。

数字は、誰もがわかりやすい指標だ。

しかし、嘘はいけない。

嘘の数字で、読者を圧倒したい気持ちが前に出すぎて気持ち悪い。

もっと読者によりそった初投稿で、数字を利用した方がよい。

  • どーも、こんにちは。

  • 10年間365日休まず、ブログ投稿と腹筋1000回を続けています。

    読んだ本は6000冊。

    カウンセリングした人数は、1万人越え。

    現在の仕事は、30年間の実績があります。

  • Twitterのフォロワーは、100万人超え。

 誰でも達成できない具体的な数字は、読者を魅了し圧倒できる。

もし、初投稿から数字で示せる指標があるなら自己紹介で利用すればよい。

自己紹介で権威を初投稿

初投稿の自己紹介で、権威性があれば表示しておこう。

読者が信用できる権威があれば、初投稿の記事に書く。

  • こんにちは、自民党のアベです。

  • 総理大臣です。

    日本の政治を、動かしています。

    国の予算や方針を決めるのが、仕事です。

    ブログ読んでください。

読者が興味をひきそうな権威があれば、迷わず書く。

ギャルが議員のブログを読むとは思えないが、政治に興味のある読者なら初投稿が目にとまるかもしれない。

  • こんにちは、医者をしています。

    都内で心臓外科を専門に、オペしてます。

    京都大学を卒業後、ハーバード大学院卒。

    東京のとある総合病院の理事です。

 専門知識がなくても、すごい人感は伝わるだろう。

まとめ:初投稿の書き方に決まりはない

何を書いてよいかわからない場合の初投稿は、自己紹介でよい。

初投稿は好きな方法で、自己紹介の記事を作成しよう。

関連:

ブログのプロフィール画像は作成 不要?【無料アバター作成ツール】でOK

【例文10選】ブログ プロフィールの書き方 人気ブロガー自己紹介記事 まとめ