新型コロナウイルスの影響で、前年度の売り上げに対して50%以上の減収になった対象月がある個人事業主および中小法人に対して給付される持続化給付金。
持続化給付金の申請をしたが、なかなか振り込まれないというツイートが多い。
持続化給付金が指定した口座に振込みされるのは、およそ二週間だ。
Contents
持続化給付金とは
持続化給付金とは、前年度の売り上げが同月比で50%以上減少している個人事業主および中小法人などに給付される給付金。
フリーランスを含む個人事業主は100万円を上限、中小法人は上限200万円を上限に現金給付される。
・売上が前年同月比で50%以上減少している事業者を対象に、中小法人等の法人は200万円、フリーランスを含む個人事業者は100万円を上限に、現金を給付するものです。様々な業種、会社以外の法人など、幅広く対象としています
持続化給付金に関するよくあるお問合せ (METI/経済産業省)
持続化給付金の入金時期
持続化給付金の入金時期は、給付金の申請をしてからおよし2週間。
提出した書類の不備がなければ、指定した口座に振込みされる。
着金する前に、持続化給付金の振込通知書は届かないようなので口座を先にチェックしておこう。
・通常、申請から2週間程度でご登録の口座に入金する予定です。給付が決定した方には給付決定通知を送付します。
ページが見つかりません。 | 経済産業省 中小企業庁中小企業事業者・小規模事業者の皆様向けに、補助金等のサポートをご案内する国のサイトです
まとめ
持続化給付金の入金時期は、給付金の申請をしてから2週間程度だ。
給付金の申請書類に不備があれば入金されないので、持続化給付金マイページを確認しておこう。
関連
入金ない?持続化給付金の入金報告あり!給付金が振り込まれない理由と対処法
持続化給付金の入金がない時は持続化給付金申請マイページで修正申請しよう
入金あり!持続化給付金の入金通知確認完了 入金時期は5月15日でした
持続化給付金で個人事業主に入金がない理由 申告の区分【雑所得】【給与所得】は対象外
持続化給付金の入金申請前に個人事業主は給付金額を知るべき【シミュレーションあり】